
2024.02.01
地震以降に多く頂いているご用件③お仏壇内の明かり
年始以降、様々なお問合せ・ご相談をお受けしております。
ありがとうございます。お問合せの多いご用件を掲載致します。
③地震後から仏壇内の電気が点かない、配線がおかしい?
→お仏壇内の明かり仏具についてもお困り事を伺っております。
(実はこれが多くてびっくりしています。)電球の交換、配線のやり直し、
より安全なLED電装への交換など。電球は画像に載せているパナソニックの
2種類は常備しております。電球もLEDに変わってきており、
下段左のタイプのローソク球はもう当店にはございません。LEDタイプを販売しています。
豆電球類も仏壇店それぞれに採用するパーツが違うので正直言うと見た事のない
電球を持ち込まれる事も結構あったりします。
「仏壇屋に行けば置いてるだろう」っていう簡単なものでは有りません、実は。
そういう場合は日数頂きますが探しますのでその電球、一端預からせて下さい。
また、電装の交換もお仏壇の大きさや宗派によっても揃えるパーツが異なる為、
現状の確認など一度お宅へ伺います。コードが目立たない様にも配線します。
「上から下がっとる提灯みたいなヤツ、何処から開けて電球交換するがか分からん!」
のご相談も多いので、お宅へ伺います。揺れが強かったので、電球が緩んで点かなくなった事例もありました。
#富山市丸の内 #仏壇富山
#木本仏具店