
2022.10.26
富山の大仏巡り サイクリングコース
富山の大仏様を巡るサイクリングルートを作成してみました
全日本宗教用具協同組合の研修会で話をしたらなぜか好評で、
何とか形にしなければ・・・と思った結果です
スタート、ゴールは海王丸パーク
(ちなみに海王丸パークと近くにある新湊大橋もおすすめの観光スポット)
基本は海王丸パークを出発して庄川の堤防を進む平坦なルート。
富山 大仏巡り | Stravaの80.7 kmのサイクリングルート
まずはひたすら南下して庄川大仏
・庄川大仏 光照寺(浄土真宗本願寺派)砺波市庄川町金屋1870
青銅色をしているがコンクリート製
別名「十万納骨大仏」
十万体の遺骨を混ぜたコンクリート製、らしい(真偽不明)
そこから高岡大仏へ
・高岡大仏 大佛寺(浄土宗)高岡市大手町11−29
富山県民お馴染みの大仏様
藤子不二雄の「まんが道」でも登場
日本3大大仏のひとつ
歌人 与謝野晶子が「鎌倉大仏より美男」と評したことから「イケメン大仏」と呼ばれる
(当時イケメンという言葉はなかったはずですが…)
その後小杉大仏へ
・小杉大仏 蓮王寺 (レンノウジ)(真言宗)射水市三ケ1597
木製
建立は平安時代(西暦1000年ごろ?)
戦国時代に焼き討ちにより焼失するが、頭と手は平安時代当時のもの
※蓮王寺には寺で客死した藤原秀郷(俵藤太)の墓(供養塔)がある
最後に新湊大仏
・新湊大仏 光山寺(浄土宗)射水市八幡町2丁目13−2
高さ約5mの大仏(阿弥陀如来坐像)と3000体を超える仏像(千体佛)が圧巻
すべてを回って約80kmのサイクリング
スポーツバイクに慣れた方なら3時間くらい
ママチャリでも6時間あればまわれる・・・か?
機会があれば、富山の御朱印や国宝巡りのサイクルマップとか作りたいなぁ
#ロードバイク #自転車 #サイクリング
#大仏 #富山三大大仏
#高岡大仏 #庄川大仏 #小杉大仏
#新湊大仏 #大仏巡り #全日本宗教用具協同組合
#富山市丸の内 #仏壇富山 #木本仏具店