大仏巡り&爆盛りグルメライド

ロードバイクで大仏巡り&爆盛グルメライド。

 

世の中三連休ですね!いいなぁ。台風も大変な事になっておりますが。

18日の日曜日。海王丸パーク駐車場に集合して庄川堤防を走り、

庄川大仏〜道の駅井波〜新湊大仏〜小杉大仏と大仏巡りをしてきました。

 

庄川大仏(砺波市庄川町・光照寺様。真宗大谷派。)は屋外にある阿弥陀様。

青空と木々の緑とで、清々しい気持ちで見上げ、おまいりしました。

遺骨を混ぜたコンクリート製の大仏様。

 

 

新湊大仏(射水市八幡町・光山寺様。浄土宗。)は光背や周りに

小さな阿弥陀様が沢山着いている千体仏の阿弥陀様。

自分が守られていると感じる安心の空間です。

 

 

小杉大仏(射水市三ケ高寺・蓮王寺様。高野山真言宗。)は

約1000年前に作れた阿弥陀様。パッと見て大日如来の光背を思わせるので

大日如来かと思いましたが、立山開山伝説の由緒もあるので阿弥陀様ですね。

 

 

どの大仏様もカッコイイです。

因みにどちらも拝観は無料です。無料ではありますが、

志としていくらかのお賽銭はお納めしております。

 

 

富山三大大仏は高岡、庄川、小杉の大仏様です。

今回は庄川、高岡、小杉、新湊を目的地にしたのですが、

井波の昼食に時間がかかり、高岡は何度か行ったので諦めて、

新湊、小杉を目指しました。悪しからず。

 

 

エネルギーチャージは道の駅井波で爆盛ランチ。

唐揚げ定食と大仏コロッケカレー!10段ソフト!

エネルギー使うので食べても問題無しです。

爆盛メニューは人気なので早い者勝ちです。

 

 

 

 

お寺さん、神社さん、サイクルラック置きません?

お寺、神社巡りと自転車って相性がいいのですよ!

 

ウチの社長は組合の研修会で高野山へ行き御朱印頂いたのをきっかけに、

出張に行った先で空き時間があればレンタサイクル借りて

寺社仏閣御朱印巡りをしています。

 

サイクルラックがあると自転車乗りは

「あれ?サイクルラックある!」って見つけますからね。

もしお寺や神社に有るのを見かけたら交通安全のおまいりしようかな?って

結構高確率で思います。怪我しませんように、っていうのが第一なんで!

実際、ロードバイク乗るようになってからは交通安全のお守り、

自転車に付けるブレスタイプのお守り、ヘルメットに付ける貼るお守り、と、

どれだけ買った事か!!(買ったって言うな。)

御朱印を頂くとまた見返しますし、

「あの日は○○と△△に行って、帰りに●●さんから教えて貰ったお店で□□食べたな」

などと思い出して、また行こうよ、とか、○○良かったよ、

なんていう情報交換はよくするんです。

 

なので置こう!サイクルラック!

 

サイクルマップとか作ってみるかね?社長よ。

 

#ロードバイク #自転車 #サイクリング 

#大仏 #富山三大大仏 

#高岡大仏 #庄川大仏 #小杉大仏 

#新湊大仏 #道の駅井波 #大仏巡り 

#富山市丸の内 #仏壇富山 #木本仏具店