
2022.01.12
1月12日・鏡開き忘れ
新年最初のブログがコレですか・・・。
InstagramとFacebookに載せた記事です。
一部補足などあります。
↓↓↓ どうぞ ↓↓↓
鏡開き忘れ。
1月12日、慌てて下げる。
まぁ、母も脚立とか登りたくないのだよね。
で、私が背伸びして橙取ろうとしたら、
唯でさえ絶妙なバランスで乗っていた(主人談)、
餅とバランスが取れない程の立派な橙が私の頭に直撃して落下。
これは自宅の鏡餅飾り忘れた罰、と受け止める事とする。※
(他にも色々ありそうですが……。)
※年末、自宅の神棚を掃除し、新しいお札をお祀りしたは良いが、
買っておいたミニ鏡餅の存在をすっかり忘れてしまっており、
元日になって実家神棚を眺めて思い出し、慌てて飾るという愚かな私の事です。
「鏡餅買い忘れないように」と12月の初め頃に買っておいたのにねぇ!
アホやねぇ!
この数年で餅も真空パックになった物を買うようになったなぁ。
カビなくて助かります。
お餅は何にして頂こう?
関係ないけど、昨日はどうしても気分が春雨サラダ食べたくて。
美味しかったのでレシピ置いておきます。
①モヤシ1袋はさっと洗って水を切り耐熱皿に乗せてラップしてレンジで加熱。
500Wで2分ちょい。冷めたら水分を切る。
②春雨30〜50gは熱湯かけて戻して湯を切っておく。
③きゅうり1本スライス、人参1/3本はなるべく細い千切りにして塩揉み。水が出たら洗って絞っておく。
④卵1個砂糖少し入れて溶き、熱して油ひいたフライパンで薄焼き卵を作り、細く切る。
⑤ロースハム4枚、適当に細切り。
⑥味付け。醤油、砂糖、酢各大匙3を上記具材とすり胡麻(お好みで)、胡麻油大匙1弱を和える。
⑦もりもり食べる。
豆板醤入れてちょっとピリ辛にしてもいいし、メイン調味料が1:1:1なのも分かり易い。
春雨サラダは春雨の1番好きな食べ方です。
#鏡開き
#鏡開き忘れ
#鏡餅
#春雨サラダ が好き
#富山市丸の内
#仏壇富山
#木本仏具店