喪中はがきが届いたら

~~~喪中はがきが届いたら~~~

 

11月に入ると喪中のはがきを受け取る事が出て来ます。

年賀欠礼のご案内でお身内に不幸があった事を知る事が近年増えています。

特に今年はコロナ渦で、御家族にお亡くなりになられた方がいらっしゃっても

広くお悔み案内などはされず、静かに見送られたご遺族が大勢いらしゃいます。

 

大切な方を亡くされた友人・知人の方へ、お供えのお香を贈られませんか?

お香は仏様にとって一番のお供えものです。

毎日のおまいりに使いやすい詰合せから入り数は少ないものの厳選した材料を

使用し作られた高級線香まで、進物向けのお線香を取り揃えております。

2,000円(税別)以上のセットをお買い上げの場合には「印刷したのし紙・かけ紙」では

なく、包装した上に白奉書紙をかけ、場合にお応じた色の水引を結んで差し上げる

事を基本としております。

「印刷したのし紙・かけ紙」をかける場合は「外のし」を基本にしております。

 

 

 

 

また、「お悔みの気持ちを一筆添えたけど、普通の手紙とも違うし、

書き出しから何をどう書いていいのか分からない」と悩んでおられる方へ、

お悔み挨拶文例集もさし上げております。

蓮の模様の入った一筆箋も2枚サービスでお渡ししており、ご好評頂いております。

 

進物の詰め合わせセットをお買い上げのお客様には、

お買い上げになったお線香と同じ銘柄のサンプル 又は 同じお香メーカーのサンプル

を差し上げております。(数量限定。無い場合は申し訳ございません。)

 

宅配も承っておりますので、お申し付けください。

(荷具・送料は発送先に応じて異なります。)

 

 

ご仏前へのお供えに、どうぞお線香・お香をご利用くださいませ。

 

 

#喪中はがきが届いたら #お供え #線香 #線香セット 

#お悔み挨拶 #富山市丸の内 #仏壇富山 #木本仏具店