日本三大大仏

大仏さま柄のマスク、こちらの予想以上に好評で、追加で縫いました。

やっぱり日産4枚が限度です。手縫いは時間がかかります。

「ミシンで縫ったマスクより、手縫いの方が仕上がりが柔らかくていいですよ」

と言って下さった方もあり、ちょっと勇気が沸いたのでした。

 

 

 

大仏さま柄を見ていて、奈良の大仏、鎌倉の大仏、高岡の大仏、の日本三大大仏は

全部見てるなぁ、と。

 

 

探したらちゃんと携帯やスマホで撮ってましたよ。

 

 

 

奈良  東大寺・廬舎那仏像(暗いけど写っています)

 

 

 

鎌倉 高徳院・阿弥陀如来像(新婚旅行で行った)

 

 

 

高岡 大佛寺・阿弥陀如来像(与謝野晶子にイケメンと褒められた)

 

 

 

 

 

今は何処にも行けないから、

東大寺大仏殿、正倉院、奈良公園の鹿、興福寺の五重塔でも見て、懐かしい旅を思い出そう。

2014年11月、奈良国立博物館で開催されていた「正倉院展」を見に行った際に

東大寺と正倉院にも足を延ばしたのでした。

確か、前日に京都で吐く程飲んで、グダグダの二日酔いで奈良に行ったんじゃなかったかな・・・。

・・・悪い思い出付きの奈良観光。

20代の頃は、「正倉院展」を見る為に、定休日に日帰りで奈良まで行ったりしていたなぁ。

若くないのでもう無理だけど。

 

 

 

奈良公園の鹿、観光客が激減で「鹿せんべい」が貰えないから、

争奪戦で狂暴化してるとか、してないとか・・・。

 

せんべい販売の人におねだりしてるのは見た事ないけど、

せんべい購入した人の事はちゃんと分かっていて、手に持ってると寄ってくるし、着いてくるし、

「せんべいくれっ!」っていう圧が強いから、さっさと配って、解放されたくなるのです、私。

 

 

#大仏柄マスク #手縫いマスク #日本三大大仏 #奈良の大仏 #鎌倉の大仏

#高岡の大仏 #東大寺 #奈良公園 #奈良公園の鹿 #富山市丸の内

#仏壇富山 #木本仏具店