丸の内のお地蔵さんが!!

今日、用事があって富山駅方面へ行くときに、松川べりにある、

町内でお守りしているお地蔵さんの横を通りました。

ちょっと久しぶりにそこを通ったのですが、

一昨年、母と一緒に作ったお地蔵さんの帽子、前掛け、襷を

お地蔵さんが身に着けてない!

店から持って行き、飾っていた造花もない!!

DSC_1740

 

なんだかとっても寒そう! 可哀そう・・・!

昔話「かさじぞう」のおじいさんの気分・・・。

 

そんな事より、どうして無いの?!いつから無いの?!

何処行ったの?片付けられた?!

もしかして盗られた?!

 

お裁縫は苦手なのですが、母と試行錯誤しながら頑張って作った前かけ

だったのに・・・。

(その時のブログはこちらです。https://仏壇富山.jp/2016/08/30/お地蔵さんの帽子と前掛け/ )

 

 

キラキラの金襴で、造花もショッキングピンクの派手な色で、

近くを通ると異常に目立つから、

いつもウチの町内のお地蔵様はカワイイな、と見ていたのに!!

 

 

↓↓↓↓↓  コレですよ! コレ!   ↓↓↓↓↓

 

DSC_2319

 

 

母は、「もしかしたら、色が悪くなったから捨てられたんじゃない?」

というのですが。

愛着あるので、ショックなんですよ・・・。

この冬の間も何度か近くは通っていて、無かったらすぐ気が付くし・・・。(´;ω;`)ウゥゥ。

 

 

4月1日に撮った画像をよく見ると、この時すでに無いみたい・・・。

InkedScreenshot_20180409-181812_LI

 

今年は大雪だったし、1丁目の方が片付けてくれたんだ、と願いたい!

1丁目の方!何かご存知ならおしえて下さい!!_(._.)_

 

お地蔵様の所にお飾りに行った時の清々しい気分を返して!!

 

 

 

#富山市丸の内 #丸の内1丁目 #丸の内2丁目 #丸の内3丁目 #丸の内延命地蔵

#お地蔵さん #お地蔵さんの前かけ #仏壇 #富山 #仏壇富山 #木本仏具店