3月11日 東日本大震災より7年

3月11日 東日本大震災より7年。

毎年、2時46分にはお線香をあげるなどして、東北の地に思いを寄せて来ました。

 

富山の地でも結構大きな揺れがあった事、

ニュース速報を見ながら「大変な事が起きたよ、テレビ見て」と言ってきた妹たち。

富山より大変な状況にあった東京の知人が私たち家族を心配して連絡してくれたり、

当時の事を思い出します。

 

 

毎日必ず目に触れるところに、福島県会津地方の「起き上がり小法師」を飾っています。

震災の年に会津へ出かける事があり、お土産屋さんで買い求めたものです。

沢山ある中から、赤色、黄色、青色と、顔の可愛い子を選んで買ってきたのですが、

ある日、会津の方が私の起き上がり小法師で遊びながら、

「これ起き上がり小法師じゃないよ!起き上がらないじゃないですか!違いますよ!

こんなの起き上がり小法師じゃな~い!」

とのご指摘が・・・。

かくかくしかじか、東北の事を忘れないように飾っているとお話しをしたのですが、

同時に、その方の遊ぶ姿に地元に対する思いも感じたのでした。

本当は毎年買い替えるもので、家族の人数プラス1個多めに、

顔じゃなく、よく起き上がるのを厳選するのが「起き上がり小法師」の様ですが。

 

私のは、起き上がれないかもしれないけど・・・今も大事にしています。

 

 

 

毎日、目にしている「起き上がり小法師」ですが、今年は仲間が増えました。

ミッフィー 手をつなごうフィギュア」です!

 

DSC_1356

ミッフィーちゃん 左から

福島・福島わらじまつり

熊本・山鹿灯籠まつり

岩手・盛岡さんさ踊り

宮城・仙台七夕まつり   のフィギュアです。

 

私がミッフィー好きな事を知っている方からのプレゼントでした。

ミッフィーちゃん同士で手をつないでも可愛かったのですが、

間に小法師さんにも入ってもらい、みんなで手を繋いでもらいました。

(細かいツッコミは無しね。)

 

来月には熊本地震から2年です。

ミッフィーちゃんと小法師さんを眺めながら、

東北地方や熊本県に向けて祈りたいと思います。

 

 

#3月11日 #東日本大震災 #熊本地震 #起き上がり小法師 #ミッフィー手をつなごうフィギュア #仏壇 #富山 #仏壇富山 #木本仏具店