お仏壇の造花

暑くなり始めるとよく売れる造花。

置いておくといつの間にか無くなっていて、

準備が追いつかない程よく売れます。

 

 

でもずっとお仏壇用の造花で残念に思っている点がいくつかあって、

「もっとこうすればいいのに・・・」といつも思っていました。

 

 

そんな時、造花の色んな事を教えて下さる方がいらっしゃって、

お仏壇の造花にも地域によって「花の色」「花の組合せ」の

好みが分かれる事を知りました。

 

色々教えて下さるので、私は仏様のお供え花について教えてさし上げ、

ついでにこれまでの造花の不満もお話しました。

 

 

 

そうしたら先週、私の希望する形の造花を試作して持ってきて下さいました!

「ウチの店に置きたいのはこういうの!」っていう物になっていました。

 

さらにお花の話もして、

私の好きなお花にチェンジしてくれていて、

より 豪華 になって♪

今日、 仕上がってきましたよ!(早いなぁ~)

かわいい!

↓コレですよ、これ! 良い出来!

DSC_4402a

 

「どこが?」って思われるかもしれませんが、

まだ他の造花メーカーさんは気が付いていない事なので(多分…)、

「何がどう違うのか?」は書きません。

 

私や母が話していたことをいつも気に留めて、作って下さった

Sさんの所でどんどん作って売って先陣を切って頂きたいので。

でもこれ、きっとお仏壇の造花のスタンダードになりますよ♪

 

早速、明日から販売します♪